人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気仙茶聞き書きおまけ編~気仙のお茶っこ飲み民俗学~

kesenfolk.exblog.jp
ブログトップ

うだでぁでなぐ

気仙町Mさんの聞き書きより

「(茶の木の剪定を)うだでぁでなぐにやったんだ」

うだでぁでなぐ?????

どんな意味でしょう?気仙郡語彙集覧稿を引いてみました。
うだでぁな という見出し語で、載っていました。

***********************************

うたてやなの転。いやだ。気持ちが悪い。見るに耐えない。すべて気分の悪しきものへの感動忌避の詞。普通ダッデァナという。

**************************************

なお、この言葉は、「古事記」「万葉集」にも遡るようである。再び、気仙郡語彙集覧稿より。

***********************************
『古事記』上 「猶其悪態不止而轉」,
『万葉集』(12)「何時ハナム,恋ヒズアリトハ,アラネドモ,得田直コノゴロ,恋ノ繁キモ」
とある。
うたては,意志にかかわらず心情がどんどん進む,不快な感情が次第に募るをいう。
『名義抄』に「漸轍転,うたた」とある。気仙のウタデァはこれらの得田直,轉の転。
********************************************

実際、うだでぁでなく、とおっしゃっていたのを考えると、
見出し語は、「うだでぁ」、の方がよかったようにも思います・・・

ところで、「うだでぁ」は、青森、秋田でも使われる言葉のようです。
古語が一部地域に残っている、という例ですね。
岩手でも、他地域ではよく使うのでしょうか???
by kesencha-minzoku | 2015-04-05 08:59 | 気仙語